Saturday, November 04, 2006

思わず手にとるチラシの作り方

最近、ブログの更新が滞っております。最後に更新してから、早一週間...! さすがに「そろそろ何か書かなくちゃ...」とパソコンに向かっています。

つい先日水戸市教育委員会生涯学習課がNPOやボランティア団体を対象に企画した講座『もっと行列ができる講座と思わず手に取るチラシの作り方』に参加してきました。
講師は、東京都大田区にあるNPO法人男女共同参画おおたの理事、牟田静香さん。彼女の枕詞は『企画した講座申込倍率3.3倍を誇る』なのだそうです。

私は語学コンサルタントですが、開催する講演会や講座のチラシも自分で作ります。高校生までは本気で画家を志していたこともあり、パンフレットやチラシの色合いや構図を考えたりするのは結構好きなのです。

実は、今年の2月に同講師の「行列のできる講座」に参加し、今回は好評に付き第2弾ということでした。今回の目玉は「あなたのチラシ分析」。講師に自分で作ったチラシを分析して頂けるのです。
早速、NPOを設立してからこの半年余りに実施した講演会や講座のチラシ、そして今後開催予定の講座のチラシを持っていそいそと出掛けて行ったわけです。

多くの参加者を集客し、満足して頂ける講座を提供するためには、「講座のタイトル」「講師選択」「チラシの作り方」そして「広報戦略」などを工夫が不可欠であることを再認識しました。

さて、私のチラシの分析結果は... 前回の講座で教えて頂いたチラシ作りのノーハウをそのまま適用したチラシでしたので、3枚中2枚はお褒めの言葉を頂きました。問題は最後の1枚です。
ブログでも散々書いてきた「ちょい不良オヤジの英会話術」という講座のチラシです。『タイトルが捻り過ぎです。』と言われてしまいました。タイトルに流行語をパクルのがいいって前回教えて頂いたはず、と思っていましたら、『このタイトルだと‘ちょい不良オヤジ’世代が集まらないんですよ。』とのことでした。既に経験済みでいらっしゃいました。

という訳で、タイトルを変えて来年1月より4回連続講座として実施することになりました。チラシも作り直しです。折角、チラシ分析もして頂いたし、チラシ作りの講座に2回も出席させて頂いたので、皆様が思わず手に取るチラシを作ってみせます!



英語とは関係の無い内容になってしまいましたが、共感して頂けましたら、クリックをお願い致します。

にほんブログ村 英語ブログへ

No comments: